交通事故後のむち打ちについて
2017年04月06日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の秋谷です。 みなさんは、東京都内でどのくらい交通事故が起こっているかご存じですか? 2015年の都内の交通事故数は、34,247件です。1日に約94件もの事...
肩のインナーマッスルを鍛えるトレーニング その3
2017年03月31日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の坂井です。 前回に引き続き、肩のインナーマッスルを鍛えるトレーニングのご紹介です。 今回は、棘下筋(きょくかきん)のトレーニングです。棘下筋(きょくかきん...
肩のインナーマッスルを鍛えるトレーニング その2
2017年03月25日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の坂井です。 今回は、4つある肩のインナーマッスルのうち、棘上筋(きょくじょうきん)という筋肉を鍛えるトレーニングをご紹介します。棘上筋(きょくじょうきん)は...
メディカルチェック活動報告
2017年03月24日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の秋谷です。 先日、竹ノ塚にある本院で板橋区 第二わしざわ整形外科のスタッフも参加し、足立区の少年野球チームのメディカルチェックを行いました。 数年前から毎年...
肩のインナーマッスルを鍛えるトレーニング その1
2017年03月13日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の坂井です。 今回からは、肩のインナーマッスルとそのトレーニングについてご紹介していきたいと思います。 インナーマッスルとは、体の奥の方にある筋肉です。なの...
四十肩・五十肩のためのストレッチ
2017年03月07日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の秋谷です。 今回は、いわゆる四十肩・五十肩の症状をやわらげるストレッチをご紹介したいと思います。 五十肩は炎症期といわれる痛みが強い時期を終えると、拘縮(こう...
扁平足(へんぺいそく)のテーピング
2017年03月01日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の坂井です。 前回に引き続き、扁平足(へんぺいそく)について書かせていただきます。 扁平足で痛みや疲れなどが出てしまった場合、いくつか症状を改善する方法があ...
扁平足(へんぺいそく)って何?
2017年02月27日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科の坂井です。 みなさんは、扁平足(へんぺいそく)ってご存知でしょうか? 人の足の裏(足底)は、骨や靱帯(じんたい)、筋肉によってアーチ構造を形成していま...
板橋区 わしざわ整形外科 スタッフ勉強会
2017年02月17日
こんにちは!板橋区第二わしざわ整形外科の秋谷です。今回は、先日行った勉強会の模様をお伝えします! 今回は、理学療法士の石井が肘関節・手関節の関節モビライゼーションについて勉強会を行ってくれま...
肩こりに効くストレッチ その5
2017年02月11日
こんにちは、板橋区 第二わしざわ整形外科・理学療法士の秋谷(あきや)です。 今回も肩こりの緩和に効果のあるストレッチをご紹介したいと思います。 広背筋(こうはいきん)のストレッチです。この筋肉の名...